活動名の変更で新たに作成
以前、投稿していたブログから新たに名前を変更して一から投稿していきたいと思っています。
プロフィール

紅茶と珈琲染め
以前やっていた旧Twitter現Xでフォロワー様から、レース編み染めを教えていただいて作ってみたドイリーのレース編みです。


ドイリーとは、花瓶の下に置いたり、器の下に敷いてテーブルを飾って使う。主にレースや刺繍で作られた装飾的な敷物
コースターとは、コースターはグラスやカップの下に敷き、「水滴の吸収」と「テーブルの保護」を主な目的とする機能的な敷物
引越しがきっかけ
いつもゴタゴタしていたわが家。2017年から不穏な家庭内が2018年に入り、長年住んできた、これからも住み続けるであろうと思っていた家を手放し、引っ越しの準備をすることになった。
空き家を探していたけれど、思うように行かず
- 2018年:任意売却手続きになったわが家
- 春:両親は売却手続きに追われていた
- 夏:春から母の体調が思わしくなく緊急入院し二度の大手術
- 秋:長かった入院から無事母が退院
- 冬:長年、父と一緒に仕事をしていた弟が家を出て引っ越した
- 2019年:空き家探しが始まった
- 春〜夏:空き家探しは思うように行かず難航、任意売却から競売へなったわが家
- 初夏〜:空き家探しは一旦保留になり借家探し、無事隣町の借家へ引越し
- 秋〜:競売物件へとなった、わが家は落札売却となった
同町の約170坪の空き家が競売物件となっていて、価格が200万。競売物件の代行をしていないか断られる覚悟で、近所の小さな不動産屋さんへ電話で問い合わせると
「してない」
と断られるも
「ちょ、ちょっと待って」
と事情を聞かれ訪問することに。
思わぬ掘り出し物件をご紹介され、約200坪の御屋敷の交渉。

- 2020年
- 約200坪の豪華な門と塀と裏門付きの邸宅が競売物件として200万円で売り出されていたが惜しくも終了後だった。調べると債権者が市役所となっていて、父と母が出向いた。地域が弟の住んでいる隣町で父も兄も勤務先方面になっていたから好条件だった。市役所の担当者から「次回まで待ってください」と言われ、数ヶ月後の裁判所の告示日、BIT(不動産競売物件情報サイト)で閲覧しても該当する物件が載っておらず、慌てて市役所へ問い合わせると「終わってましたね」と、焦るこっちとは打って変わって軽い口調で「司法書士先生に〜」と伝えられ、管財人になっていた司法書士の方の連絡先を教えていただき、問い合わせ、予約を取り父と母が出向き交渉。
- 秋〜冬:隣県の空き家バンクに掲載された100万円の物件交渉

約200坪の豪華な門と塀と裏門付きの邸宅。家相的には……残念ですが、今でも空き家のまま。
BIT不動産競売物件情報サイト (https://www.bit.courts.go.jp/app/top/pt001/h01 , 2025年9月11日取得)
- 2021年
- 冬:隣県の大手不動産屋さんに掲載されていた200坪超え140万円(キッチンが外に剥き出しになっていた廃墟)
- 春:わが家となる物件。競売物件として上記の内見同日に告示日になっていて、上記物件は買う気でいたため、半ば興味が薄く通しで見た程度だった。
内見しに行ったが、超絶不信感満載の書類に憤り落胆した。
興味が薄かった競売物件で見た物件に再度目を通すと、当初、汲み取り式だったトイレで諦めていたけれど、取り寄せた三点セットの中には公共桝設置予定と記載されていたので
【令和元年時点/令和3年1月】下水道は西側市道について現在下水道管埋設工事中であり今年度中の供用開始予定である。本件土地の公共桝は東側道路側に設置する申請がなされており、来年度中に工事完了予定である。
と記載されていて入札を決め、無事落札でき4月所有権移転し、わが家となった。

落札して所有権移転したときに、とある落札した地域の不動産屋さんから届いた封書です。
けれど、交渉に相手方が弁護士さんを付けてこられ思わぬ結果から引っ越せたのは11月となりました。

【長編小説応募】落選
去年5月に、初めて株式会社文芸社様の応募があることを知り、「日記のような内容でも良い」という言葉に惹かれ応募してみることにしました。
4月には、書き上げるつもりだったけれど、4月末、思わぬ母の脚の怪我で半月は寝込んでいた母のことと終盤まできていたところ完成させられるか無我夢中でした。
5月締め切り直前の下旬に 、ゆうパックで送付することができました。



結果、落選してしまったものの挑戦できたことと貴重な通知をいただけたことがとてもうれしかったです。
当選された方々の作品も楽しみです。おめでとうございます。


応募する前には
以前やっていたsnsがきっかけで興味範囲で、AmazonKindleから電子書籍を無謀にも作ってみました。無名の人物が売れるはずもなく、そのまま放置。
でも発売できたことがうれしかった。


この電子書籍は、応募するため取りやめました。
gardenとdiyと
ブログ名【晏里のgardenとdiyと】
と付けた理由に
引越しがきっかけで
村山流社会運勢学九星気学を知り
昨年、本格的に姓名鑑定を学び、今までブログとYouTubeの活動名を変更しました。
詳しくは、YouTubeの動画を見てくれるとうれしいです。

200坪ある敷地内は、荒れた状態で古民家も築90年越えで母と二人で少しずつ手入れをして九星気学の家相も大好きで取り入れています。
活動
ホームページ ー気学ー旺加乃侑Memory Box
コメント